shiftworks.blog

トヨタMR2(AW11)&自転車&ミニ四駆のカーライフ的なブログ

土浦霞ヶ浦周辺サイクリング

霞ポート水門管理橋

今回は出発時間が遅かったため近くの花室川付近に行こう、という感じだったのですが、途中で川下に行けば霞ヶ浦沿いを走れるということを思いつき、そのまま霞ヶ浦へ向かいました。結局到着時間が遅くなってしまいましたが・・・。
今回写真が少ないです。


日時:2008年7月1日 (火)
天気:晴れ
時間帯:15時30分~17時30分(記憶あやふや)
目的:前回よりも長距離を走る
目的地:DOCOMO土浦
同伴:ブンタ

大きな地図で見る

霞ヶ浦湖畔の水鳥が集まる場所

これは霞ヶ浦沿いの道路なんですが、なぜかこの一角だけ鳥が集まるゾーンが!
やはり珍しい光景なのか、クルマから写真撮影している方も見かけました。
特に餌があるわけでもなく・・・。誰かが定期的に餌付けでもしているのでしょうか?
今度もう一度行って調べてみたいですね。餌あげても良いのかな?

写真がありませんが、霞ヶ浦運動公園から霞ヶ浦沿岸を走り、土浦駅付近まで行きました。
目的はドコモ土浦。ブンタ氏がブルートゥースヘッドセットを購入するためです。
しかしながら在庫なしで空振り。
丁度よいので休んでいこうとしましたが、発券機やアナウンスがあり、銀行みたいで落ち着きません。本来業務を行うビルで一階部分だけ店舗になっているのですが、それでも、モノを買う為に来る場所ではないですね。ここは。

サイクリング中の霞ヶ浦の水門付近にて

帰り道。
一番上の写真に出ていますが、「霞ポート水門管理橋」という場所です。
見て分かる通り青いのが水門。
土浦は水平面より低い位置に街があるため昔から水害が多く、水門も多いです。
護岸工事によって水害は年々減っています。

まとめ
霞ヶ浦近辺は自転車で走るところが沢山。
ただし、途中で道が途切れて大通りに入らざるを得ない場所もあるので
コース設定は念入りに。

ちなみに記事上部に書かれている”時間帯”についてですが、
写真の記録時間をもとに算出しています。ズレは+-数十分ってとこですね。
今後は出来れば走行距離なども追加していきたいと思います。

[`evernote` not found]

0 comments
Submit comment

*