shiftworks.blog

トヨタMR2(AW11)&自転車&ミニ四駆のカーライフ的なブログ

エアインテーク改造

AW11右側には申し訳程度にエアインテークがあるわけです。

MR2AW11のサイドエアインテーク

これです。

AW11乗りの間では定番の改造なんですが、このエアインテークの格子を間引きます。
とは言っても表側ではなく、裏側にある意味のなさそうな格子です。

MR2AW11のサイドエアインテーク改造中

この4本は表側からは見えにくい位置にあり、失敗しても大丈夫
DIY作業にはピッタリです。

リューターで根元からガリガリ削っていきます。

作業中はFRPの粉まみれで写真を撮る余裕はありませんでした(泣

ちなみにエアインテークの中はこうなっています。

MR2AW11のサイドエアインテーク取り外し

はっきり言ってファンがとても邪魔なような・・・。
トヨタなんでちゃんと設計してるとは思うのですが、ちょっと気になりますね。
きちんと風が入って来るならファン取り外し、そうでなければ常時回転、二択にした方が・・・?
アンダーから風が入ってきてるとは思うんですけどね。

そして完成。

MR2AW11のサイドエアインテーク改造後

清掃前の写真で申し訳ない!

所要時間わずか30分。塗装はタッチペンでお茶を濁しておきました。
このエアインテーク自体塗装が劣化してきてるので、そのうちペイントしたいと思います。

これでe/gルームに風が入ってると思う(メンタル的に)

残骸↓

MR2AW11のサイドエアインテークの残骸

[`evernote` not found]

0 comments
Submit comment

*