shiftworks.blog

トヨタMR2(AW11)&自転車&ミニ四駆のカーライフ的なブログ

AW11ファストバック

養生カバーをかけたMR2AW11

私のAW11はガレージ内に保管してあるわけですが、家族の車の出入りが激しくて庭に面していることもあって昼間シャッターを空けっぱなしなんて日常茶飯事。これではいくら雨露は凌げても埃は防ぐことは出来ません。

そこで、しばらく前に目を付けていた、使い捨ての自動車用養生カバーを購入しました。

実は以前、近くにあった工具販売店に置いてあったのですが、値段があまり手頃でなかったのでその時は購入を控えていたのです。
しかし、しばらく行かないうちになんと会社自体が倒産してしまいました(!)
未だに復活していないことから、おそらくはもう駄目ではないかと。

そこでヤフオクですよ。

やはり少し値段は張りましたが、実験と思って一度購入してみることにしました。
とは言っても送料込みで1000円程度ですが。

素材は思っていたよりも薄くて、ちょっとミラーなどに引っ掛けてしまうとすぐ破けてしまいます。
どれぐらい薄いかというと・・・サランラップくらい?でもラップほど強度はありません。
せめてビニールハウスに使われるくらいの厚さは欲しかったのですが・・・。

ともかく、これで埃も防げるし、貴重な洗車の時間(ワックス掛けまで含めて2時間半はかかる)も自由に出来てとてもよろしい。車専用カバーを購入しても結局は内部に埃が侵入したらボディが傷つくので、ガレージ保管が前提ではありますが、使い捨てカバーはアリですね。

ただ、ヤフオクを見て回ってもあまり種類は売ってないようです。
それどころか、まとめ買いできるようなショップもないようですし、なにより、値段が高い。使い捨てで1000円はないよー!
せめて値段が半分の500円くらいならいいのですが。

ところで、タイトルにもあるのですが、上の写真を見るとビニールカバーによってAW11がまるでファストバッククーペのようなスタイルに大変身です。
(カバーが大きすぎて垂れてしまっているのはご愛嬌・・・あと破れも)
実はAW11の初期デザイン案の一つにファストバックがあったらしいという話を聞いたことがあります。
おそらく廃熱の問題で消えたのではないでしょうか?

アフターパーツでも良いのでF40風のエンジンフードがあれば面白いんですけどね!

自動車養生カバー 一般乗用車用 一般自動車用

[`evernote` not found]

0 comments
Submit comment

*