MR2 AW11にドリンクホルダーとスマホホルダーを設置

MR2 AW11にスマホホルダーと1DINドリンクホルダーを設置
MR2 AW11に1DINタイプドリンクホルダー&スマホホルダーを取り付けました。
今までにもエアコン吹き出し口タイプのドリンクホルダーを取り付けたことがあるのですが、取り付け部分が華奢だったり、乗り降りする際に膝で位置が変わってしまったり、見た目もかっこ悪いのでいつの間にか取り去ってしまいました。車の中でドリンクはよく飲むのですがペットボトルで購入することがほとんどでした。しかし、最近コンビニで 売られているコーヒーがうまい!どうしても車内で安全に飲みたい!1DINタイプならきっちり固定できるし、使わない時は収納しておける!と思い購入に至りました。
しかし、ネットで色々調べてみると現在1DINタイプのドリンクホルダーは選べるほど存在しないことが判明。今の車はほとんど新車状態でドリンクホルダーがついてるんですよね。AW11のような昭和の車は80年代的なドア取り付けタイプかスプリング形状のダッサいドリンクホルダー使えってのか・・・?
で、困ってtwitterで色々つぶやいたら下記の様な回答が。
@Mt298rs @altair8800 使ってまっせ。最初下段に入れたけどシフトチェンジ時に邪魔だったので上にして、自分から遠い左側に。右は小物入れのまま。 http://t.co/B38FaXYzfb
— むっち (@muttie70) 2014, 2月 5
なかなか良さそう。ベースキット(小物入れ)とドリンクホルダー用のオプション(左右取り付ける場合は2つ必要)で定価で約3000円ほど。ドリンクホルダーとしてはちょっと高いんですが、他に選択肢もなさそうなのでこれにしました。(実店舗を数点回ったのですが近所で1DIN用は売ってませんでした)
ヤック(YAC) DIN BOX OP ドリンクホルダー VP-D8
早速取り付けてみました。

MR2 AW11に1DINタイプドリンクホルダーを設置(コンビニのコーヒーでテスト)
左右一つづつ取り付けできるのですが念のため左側に取り付け。良好です。エアコンパネル下の出っ張りに少し干渉しますが問題ないレベル。右に取り付けた場合はもしかしたらサイドブレーキに干渉するかもしれません。

MR2 AW11に1DINタイプドリンクホルダーを設置(500mlペットボトルでテスト)
ペットボトルも問題なし。

MR2 AW11に1DINタイプドリンクホルダーを設置(500mlペットボトルとのクリアランス)
1DINパネルの上に干渉するので若干ナナメってますが、まぁまぁ問題なし。

MR2 AW11に1DINタイプドリンクホルダーを設置(シフトレバーとのクリアランス)
1速に入れた状態(ただし、ショートストロークシフト+ネジぶったぎり仕様)。これだけ間があるので問題ありません。最近のカーグッズは昭和の車には物理的に合わないこともあるのですが、このYACのドリンクホルダーは問題ありませんでした。
google Mapをナビ代わりに使ってみたらとても便利だったので、スマホホルダーも買ってみました。

MR2 AW11にスマホホルダーを設置
本体は吸盤なのですが、このエアコン上のスペースをいくら平滑にしても取り付けできなかったので、付属していた台座を利用して取り付けました。多分フロントガラスに取り付けできるように吸盤になっているんでしょうけど、AW11はフロントガラスが遠いので取り付けても見づらいと思います。
TaoTronics 車載ホルダー 携帯ホルダー 360度回転可能 吸盤式 ベースプレート付き iPhone5S,5C,5,4S,Sony Xperia,Samsung Galaxy Note II S4 S3 S2,HTC One X,docomo,softbank,au,GPSなど対応 (50mm~100mm) TT-SH02
取り付けた場所のせいもあって見た目がちょっとダサいんですが、吸盤なのにきちんと固定できてますし、使い勝手はとてもいいです。