エキマニいろいろ測定
TRUST TR エキゾーストマニホールド
排気ポート側フランジの内径:約32mm。
フロントパイプ側フランジの内径:約40mm。
バンテージとO2センサー付きで約4.4Kg。
CUSCO パワーボール エキゾーストマニホールド
排気ポート側フランジ部分内径:約36mm。
タコ足部分のパイプ外径:約42mm。内径38~40mmってとこ?
パワーボール部分内径:約60mm。
フロントパイプ。エキマニとの連結部分:約57mm(ちょっとナナメってしまった)
フロントパイプ。触媒との連結部分:約56mm。
フロントパイプ。外径:約60mm。
フロントパイプ:バンテージ付きで約2.8Kg。
エキマニ:バンテージとO2センサー付きで約6.9Kg。
純正 フロントパイプ
エキマニとの連結部分内径:約39mm。
触媒との連結部分内径:約55mm。
約4.5Kg。
まとめ
トラストのエキマニは純正とほぼ同じ内径で作られている模様。
おそらくタコ足部分を伸ばしただけなのでしょう。
多分このエキマニの性能的なデメリットは余り無いのかもしれません。
その反面トルクの味付けなどは大きく変えることは出来ない、といった感じではないでしょうか。
素材がステンレスでなおかつ割れにくければ結構良いと思うのですが。。。
それに比べてCUSCOのエキマニはかなり大きく作られています。
最終的にフロントパイプ内径を触媒に合わせてあったり、パワーボール部分があったりなど、4-1タイプですがトルクを発生させる工夫を施しているという感じですかね?
パイプ径や集合の距離が純正と全然違うのでトルクの味付けが出来る反面、谷ができる可能性もあるのではないでしょうか。音はこっちの方が好きなんですけどね。
トラストエキマニ+純正フロントパイプが約8.9Kgでクスコエキマニが約9.6Kg。その差700g。やはりパイプの長さと素材で重くなってしまうんでしょうね。ちょっと残念。
おまけ
エキゾーストポート:約30mm。
こんなのも売ってるので、径に合わせてポート拡大すればチューニング出来ますね。
ここだけやっても仕方がないけどw
シンワ シルバーM型ノギス 150mm