2つ目のエアロアバンテを入手!
2つ目のエアロアバンテを手に入れました!
ついこの前フロントギアカバーの爪を折損してしまいましたが、ようやく交換が完了です。
今度は折らないように気をつけないと・・・
みなさんもこの爪に注意!(って俺だけかorz)
2つ目のエアロアバンテはパーツドナーにします。これでようやく手持ちのアトミックチューンモーターが日の目を見るように!
キットを買わないと入手できないパーツはいろいろありますからねー。
黒ピニオンはAOパーツで出てますが、送料無料のamazonやヨドバシでは手に入らないですから。消耗品である軸受用のプラベアリングはAOパーツとして売ってません。それだけ耐久性はいいのでしょうか?銅製ターミナルも未だにAOパーツとして売ってませんので、キット買わないと入手出来ません。
パーツがこんなに増えました。
エアロアバンテ、ドナー用としてもう一台どうですか?
ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701
GP.215 アトミックチューンモーター 15215 (グレードアップパーツシリーズ No.215)
[…] シャーシはパーツドナーとして購入した2回目のエアロアバンテのもの。型番なども同じです。 […]
[…] 2つ目のエアロアバンテを入手! […]