shiftworks.blog

トヨタMR2(AW11)&自転車&ミニ四駆のカーライフ的なブログ

ミニ四駆 各種モーター&パーツ購入

ミニ四駆用グレードアップパーツ

先月末から今月にかけて入手したパーツなど。

ヨドバシでAOパーツが買えるようになってました。

タミヤ ミニ四駆 カーボン強化8Tピニオンギヤ

カーボン強化8Tピニオンギヤ。AOで出ているARシャーシ 8Tピニオンギヤとは形状が違います。しかもエアロサンダーショットにはこちらの形状のものが最初から同梱されています。今後モーターが増えていくことを考えた上で購入。

 

タミヤ ミニ四駆 G-13ギヤ(ピンク・ヘリカルクラウンギヤ)

ピンククラウンギヤ。正式名称はG-13ギヤって言うんですねぇ。ARシャーシはクラウンの歯が折れやすいとの情報(実際折れた経験あり)なので、スペアとして購入。しかし、その数日後に強化ギヤ&ワンロックギヤカバーにカーボン版のクラウンギヤが同梱されていることを知ってチョット後悔・・・。まぁ、リアだけカーボンにするなどセッティングの幅が広がるのでいいかな?

 

タミヤ ミニ四駆 ライトダッシュモーター

12月8日発売日に届いた、ライトダッシュモーター。今までは両軸しかなかったんですよね。モーターの種類、多くなりましたね・・・。

 

タミヤ ミニ四駆 ライトダッシモーター(パッケージ裏)

タミヤの説明ではアトミックとハイパーダッシュ2との中間らしいですが、トルクや回転数、消費電力を見ると、アトミックの強化版と見たほうがいいのでしょうか?

 

タミヤ ミニ四駆 ライトダッシュモーター裏面
裏面はこのようなステッカーが。

 

タミヤ ミニ四駆 ハイパーダッシュ2モーター(ジャパンカップスペシャル)

ハイパーダッシュ2モーターのJ-CUPスペシャル。こちらは本来買う予定はなかったのですが、下記で紹介するお店に偶然陳列されていたので買ってしまいました。

 

タミヤ ミニ四駆 ハイパーダッシュ2モーター(ジャパンカップスペシャル) パッケージ裏

まだHD2を買うレベルではない(そもそもローラーセッティングまで行き着いてない)と思っていたのですが、工場の選別品という噂(あくまで噂です)らしく、HD2を持っていなかったこともあり、つい買ってしまいました。

 

タミヤ ミニ四駆 ハイパーダッシュモータ2 J-CUPスペシャル
ノーマル、アトミック、ライトと比べて、このHD2モーター、磨いてあるのか材質が違うのか分かりませんが、ハウジングは何か特殊な処理がしてありますね。

 

で、HD2のパッケージのラベルにうっすらと見えてはいるのですが、これを買ったのは千葉県の松戸にあるハチピー模型というお店。

大きな地図で見る
たまたま友人宅に遊びに行った時に寄ったのですが、結構昔からあるようで、プラモはもちろん鉄道模型や工具などもあり、私の家の近くには模型店が殆どないのでうらやましかったです。タミヤのミニ四駆ステーションにもなっているようです。模型屋って見てるだけで楽しめますよね。

 

コースもありました!

千葉県松戸市ハチピー模型のミニ四駆用コース

まさかのフラットコース。レーンチェンジはループ状になっています。残念ながらコースはボロボロなんですが、家の近くにコースがないので見れただけでも感激でした。手作り感満載。コースの利用は午後のみ、17時までで、住宅地にある模型屋なので静かに遊ぶことが条件のようです。網があるのでマシンが吹っ飛んでも大丈夫!(笑)この日は土曜日でコース周辺に小学生が三人いたのですが、私が買い物している時にどこかに行ってしまい、利用者は0でした。

本当は手持ちのマシンを走らせてみたかったのですが、事情によりマシンを持って行けなかったので、今度行く時はぜひ走らせてみたいと思います。


グレードアップパーツシリーズ No.455 GP.455 ライトダッシュモーター 15455


グレードアップパーツシリーズ No.453 GP.453 カーボン強化8Tピニオンギヤ (6個) 15453


ミニ四駆限定シリーズ ハイパーダッシュ2モーター J-CUPスペシャル 94876


AO-1016 ミニ四駆G-13ギヤ(ピンク・10個)

[`evernote` not found]

1 comment
  1. […] だけカーボンにしようか思っていたのでこの前買ったAOのピンククラウンが余りまくりです(笑) […]

Submit comment

*