以前交換したTRUST製、TRシリーズの鉄製エキゾーストマニホールド(タコ足)がご多分にもれず割れてしまいました。
20年以上前に製造中止になっているAW11の為に、ありがたいことに未だに新品で買えるエキマニですが、受注生産品になったこともあり「そろそろ製造中止かなぁ」と思っていたところ、ちょうど良い出物がヤフオクに出品されていたので購入してしまいました。
続きを読む…
以前交換したTRUST製、TRシリーズの鉄製エキゾーストマニホールド(タコ足)がご多分にもれず割れてしまいました。
20年以上前に製造中止になっているAW11の為に、ありがたいことに未だに新品で買えるエキマニですが、受注生産品になったこともあり「そろそろ製造中止かなぁ」と思っていたところ、ちょうど良い出物がヤフオクに出品されていたので購入してしまいました。
続きを読む…
エキマニを交換した頃からマフラー付近から異音が出ていたのですが、原因が明らかに!
なんとフロントパイプの遮熱カバーでした。
フロントパイプのステーを止めるボルトが二つあるのですが、一つしかとめてなかったので、振動が大きくなってしまい、遮熱カバーが震えて音が出てました。
残念ながらエキマニのせいか、どうやっても一つしか止められなかったので、とりあえずこのままにすることにしました。
なぜなら・・・フロントパイプを交換する予定があるから!
ブレーキの次はフロントパイプ!これを交換すると排気系は全て社外品になっちまいますw
もちろん社外品のフロントパイプにしても振動が消えるわけではないので、エンジンマウントも考えなければいけません。
その前に、ちゃんと付くか分からないしね~w
これが純正エキマニ。
ま、ソコソコ出来てるようです。
こちらはAE101純正。
すごい。タコ足すごいw
エキマニもずいぶん進化したんですね。
最初見た時、社外品だと思ってましたが、
ヤフオクで純正エキマニ見た時、これが純正か!!
とね。
(紗熱版用のボルト穴があったから社外にしてはおかしいなとは思ってましたがw)
(ホンダのR系はもっとすごいんだろうけど。
実際DC2インテの純正はステンレスのタコ足)
この頃はバブリーだったし、トヨタも頑張ってたんだろうなw
おまけ画像
下から覗き込んだ排気ポート。
AWではめったに見られない構図ですw
運良く父親が休みだったので手伝ってもらいました。
サーモバンテージが木曜くらいに届いていたので、
土曜日はバンテージ巻きと純正エキマニ取り外し直前まで、
日曜に続きという感じでした。
デスビは取り外さず、オルタネータを取り外しました。
作業のほとんどを父親がやってくれました(感謝!)
んで、取り付けた感想。
変わったような気がします。
正直分かりませんー。
変わったといえば若干フケが良くなったかもしれないかな~???程度。
あと、2キロくらい軽量化。
それだけ?
・・・それだけかもw
まぁしばらく乗ってみないと分かりませんね。
また、例の音はフロントパイプ部分の純正ガスケットが中でビビっていたようで
ススで真っ黒でしたw
ヤッパリネ。
エキマニ交換後は前ほどではありませんが、NAのような音。
やっぱりレガリスRのテールパイプの形状による音でもあるようです。
ちなみに車内ではエキマニの音は聞こえません。というか変わってない。
バンテージのせいかな~?ステンレスだったら変わっていたかもしれませんが。